こんにちは、ジュエルなんば店現役アイドルのhachiです。
ブログ内容をいろんなサイトから引用しまくっていたら、
当なんば店店長nanaさんからLINEでこのようなサイトのURLが送られてきました。http://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/8560/
そう、引用したらちゃんと参考文献は表示させなくてはいけませんね。
今日は半身浴について書こうと思います。
先月くらいに明石家さんまの番組で(番組名忘れました。)
痩せたいのなら半身浴より全身浴のほうが効果があると言っていました。
半身浴と全身浴の違いを見てみましょう。
“リラックスしながら体をじっくりと温め、代謝を高めたい時には『半身浴』を。
積極的にカロリーを消費したい時には『全身浴』をオススメします。”
【参考文献:http://mery.jp/14179】
“体を手っ取り早く温められるのがお風呂。
温め効果ぎ高い入浴法と言えば半身浴を思い浮かべがちですが、冷えた体でつかるとお湯の温度が1〜2℃ほど下がり、長く入ると上半身が冷えます。
また、長湯をして汗をかくと体温が下がり、逆効果になるとか。”
【参考文献:http://mery.jp/14179】
私は半身浴をしても上半身が温められず、
汗をかけないのでいつも肩までつかって汗をかいていました。
しかし長湯はダメなんですね。
お湯も体も冷えてきてお湯をたき直すことが、しばしばありました。
全身浴をするメリットもありました。
“肩までお湯に浸かる
「全身浴」のメリットは・・・
★浮力によって筋肉の緊張が
★ほぐれる=リラックス効果
★利尿ホルモンの分泌が増え、
★老廃物が排出されやすくなる
★=美肌、アンチエイジング効果
★水圧がかかることによって、
★心肺機能が高まり、血流が
★促進される=ダイエット効果”
【参考文献:http://mery.jp/14179】
いいですね、かなり効果が見られそうです。
全身浴をした次の日と、全身浴をしなかった次の日の朝は全然違います。
浮腫み具合や体の軽さ、肌、何から何まで違います。が、
私最近シャワーだけで、お風呂につかることが少なかったので
早速今日これからお風呂を沸かしてきます。
冬も近いので、
これから全身浴がより一層体に効きますね。
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。
☆★☆ジュエルなんば店★☆★
高収入★チャットガール募集中♪
LINE☆こちらから
mail☆jewel.nanba@softbank.ne.jp
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。