こんばんは、ジュエル京橋店のコダマです(*^^)v
今日は先日に引き続きドヤ顔の練習・・・
じゃなくて、【使える雑学】
をお届けいたします(^^)/
それではさっそくいきましょう!!(・∀・)
日本の女性が海外でモテるのは、「見た目がカワイイ」のと「感謝の気持ち」があるから。
レディーファーストが当たり前となっている海外では、日本人女性の「ありがとう」の反応が珍しく、それにグッとくるようです。
ちなみに最近はレディーファーストが日本でも求められることが多いと思いますが、僕は気持ちだけ2歩下がって歩く女性の方が好きです。
年をとると淡い色が好きになるのは目の水晶体が関係しているそうです。
目の水晶体の色が変化すると、色の光線に対する吸収率も変わる。
子どもの頃は吸収率がわずか10%だったのに対し、歳を重ねると吸収率が高くなり、高齢者では85%にまで達する。
ちなみに僕は、淡い緑色がすきです。
「イヤラシさ」を連想させる色がピンクなのは日本だけなんだそうです。
英語圏では「青」、スペインならグリーン、中国ならイエローが「イヤラシさ」の色。
ちなみに僕はネイビーがいやらしいと思います。
江戸時代の死刑の基準はとても厳しかった。
現金だけでなく、十両相当のものを盗んでも同罪とされた。
十両の価値はだいたい、江戸時代初期で100万円。
ちなみに僕は、平和主義者です。
いかがでしたでしょうか?
また次回もドヤ顔できような雑学をお届けいたします(^^)/
チャットに関係ない記事ばかりですみません。
でも読んでくださってありがとうございます(^^)/
それでは( ゚Д゚)