こんばんは、ジュエル天王寺店のコダマです(*^^)v
本日は久々に妄想シリーズをお届けしようと思います(^^)v
待ちに待ったという方、お待たせいたしました!!
今日の妄想は、僕が20歳くらいの時に、高速バスに乗っていた時にひらめいた妄想です。
当時、実家にはバスで帰省していたのですが
僕、バスから外の景色眺めるのが好きでよくぼーーっと眺めていたんですね(約5時間ほど)
その時一番見ていたもの、それは「田畑」です。
その無限に思えるほど広がっている田畑を見て
「この田畑を縦に積むことはできないか」
と思ったんです。
つまり
「田んぼのビルを作ろうよ」
ってことですよね笑
突然ですが
僕、ビール好きなんです。
キリンの一番搾りが好きなんです。
もっと言えばキリンのハートランドビールが大好きなんですが
ビールってたしか、大麦の発芽した麦芽を発酵させて作ってるんですが
その麦のほとんどは輸入に頼っていて
って考えるとですよ・・・?
日本でこれほどまでに広く飲まれているビールを国内のみで生産できないものだろうか・・・
となって
じゃあこの田畑の面積分ビルを建ててその中に何層もの田畑を入れてしまえば
その中で麦を大量生産して・・・
あれ?
とっても国内の生産性も高まり・・・
もちろん雇用も増える・・・
(コンピューター制御が望ましいですが)
あれ・・・?
日本が少し明るくなる・・・
おや!
良いことだらけじゃないのよ!!(●^o^●)
ということですよね。笑
でも実は・・・
日本国内で麦を大量生産できない理由に
土地面積と、その土地の土(肥料ともいう)
が、条件を満たさないのです。
(ん?これ、なんかのレポートでしたっけ?)
その肥料もとっても高いんだそうです。
もし原料の麦芽を日本国内のみで生産するとなれば
今日、我々がぐびぐびと飲んでいるビールの値段は、2~3倍になってしまう事でしょう。(たぶんね)
そうなれば自ずと、居酒屋チェーン店、並びに飲食店全体に大打撃を与えることになってしまいます。
(仮定の話ですよ???)
「まいど!おおきにぃ~!」
がなくなってしまいます。
それは避けましょう。
それでは次回以降、「肥料」についてシンキングしていきましょう。
違いますね。
シンキングではなく
thinking
なので
スィンキング
ですね。
thなので
舌先を上下の前歯で軽くはさみ、舌を引き抜きながら「し」と発音するのでした。
では
レッツスィンキング、みんな。です。
( ・_ゝ・)o*――゚+.――゚+.――゚+.――゚+.――*o(・c_,・)
ライブチャットジュエル天王寺店 求人情報
TEL 0120-766-884
店舗HP https://www.lc-jewel.jp/jtennoji/
実際の面接現場に潜入している動画もあるのでぜひご覧になってからご応募ください♪♪
テレビ番組【給与明細2】で放送された動画です(前編と後編があります)↓↓
https://youtu.be/Zw5BcKkF2zg (前編)
https://youtu.be/PxAX2RBQVzE (後編)
面接お問い合わせは担当アサヒまで
夜勤できる方や日曜日は入れる方は高収入をゲットしやすいです♪
ご応募お待ちしています♪
ジュエル京橋店スタッフ同時募集中!!
↓
https://www.lc-jewel.jp/kyoubashi/