こんばんは。
jewel天王寺店チャトレのMです。
自分が分からない話をされたとき
どんな風に切り抜けていますか?
場を盛り上げる30の会話術から抜粋その6です!
http://happylifestyle.com/9733
私の知り合いに、乗りのいい女性がいます。
乗りがいいので、ぜひともここで紹介させてください。
私が19歳のときに出会った女性なのですが、いまだに交友が続いています。
10年以上も付き合いが続いているのも、彼女の話がうまいからです。
いつも話をうまく盛り上げます。
私が会話をするときには、よく機械関係の話が自然と出てしまいます。
「今、何をしていたの」と聞かれて、ありのまま答えます。
「サーバーのスペックが足りなくて、新しいものにリプレースしたところ。次のサーバーは性能がよくて(かくかくしかじか……)
もともと自分の得意分野なので、つい勢いで話してしまいます。
普通の人は、そこで「興味がないな」「分からないな」という反応をします。
分からないから、おおむね反応が鈍いのです。
気持ちはよく分かります。
分からないことに関しては、返事がしにくいものですね。
反応が鈍いと「あまりこの話はできないな」と思って、会話を中断してしまいます。
しかし、その女性は違うのです。
「へえ、よく分からない。そういうのが分かる人って尊敬する」
そう言われると、嬉しくなるのです。
うまく私を褒めちぎるのです。
「分からない」で話が終わると、次に続きません。
難しい話をしてしまった側にも罪悪感が出ます。
しかし「分からないけど、そういうことが分かる人って、尊敬する」と言われると、気持ちいい。
分からないと言われても、嫌な気がしません。
むしろ、いつの間にか褒められている。
きちんと自分と相手との違いを認めていますし、遠回しに褒めてくれています。
彼女とは性格も性別も違いますが、相手を認めたり褒めたりする彼女の姿勢が、人間関係を長続きさせているのだと感じます。
分からない話がでたときは、相手を褒めるチャンスです(´∀`)
自分に分からないことを相手は知っている。
見方を変えれば、褒められる点であり、尊敬できる点なのです。
**************************************
自分の分からない分野の話が出たとき
どんな風に聞けているんだろう?
と改めて自分を見つめ直しました。
時々知ったかをしてしまう時もありますが(´・ω・`)
分からないと伝えた上で相手をほめる!
そんな素直な反応ができるような女性でありたいと思った記事でした(´∀`)
早速チャットで実践です♪
( ・_ゝ・)o*――゚+.――゚+.――゚+.――゚+.――*o(・c_,・)
ライブチャットジュエル天王寺店
TEL 0120-766-884
店舗HP https://www.lc-jewel.jp/jtennoji/
面接お問い合わせ担当アサヒまで
夜勤できる方や日曜日は入れる方は高収入をゲットしやすいです♪
ご応募お待ちしています♪
ジュエル京橋店スタッフ同時募集中!!
↓
https://www.lc-jewel.jp/kyoubashi/