皆さまごきげんよう~~( *´艸`)♪♪
梅田店のRです♪♪(*´ω`*)
梅雨に突入してちょっと涼しく感じる日もありますね☆
でも、油断しちゃいけないのが紫外線!!
「わたし、シミとか出来ないし~~♪」
とか思ってる方、
今日は紫外線についてお話いたします~~
紫外線には
紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)が存在します。
UVAは
・地上に届く紫外線の95%
・通年で照射
・ガラスや雲で遮断不可能
・真皮まで届き、シミが目立つ原因をつくり、シワ、たるみの原因にも。
・紫外線に当たってすぐに肌が黒くなる日焼けを引き起こす。
UVBは
・地上に届く紫外線の5%
・夏の照射が多い
・ガラスや雲で遮断可能
・日焼けを起こす
・おもに肌の表面で吸収されるため、肌の奥の真皮層まで達することはほとんどない
・細胞を損傷して火傷のように赤くなりメラニン色素が沈着してシミやソバカスの原因にもなる。
恐ろしいですね。。。。紫外線・・・
年中紫外線対策していないとこわいこわい・・・
手放せなくなるのが、日焼け止め!!
日焼け止めにこう言う表示を見たことありませんか??
紫外線B波(UVB)の防止効果を数値に表したものです。
肌が赤くなる日焼けが起きるまで
普通平均で約20分の時間がかかると言われています
例えば日焼け止めがSPF10なら、
10倍の200分、つまり3時間20分OKというわけです。
でも、SPF10の日焼け止め化粧品で、200分はシミができないワケではありません。
なぜなら、汗をかいてハンカチで顔を押さえる事で
日焼け止めが少しづつ落ちていきますよね?
そういった事を考慮して少し高めのSPF値のものを選ぶとよいとされています。
UVA防止効果の程度を「記号」で表したもので、
やや効果がある(PA+)
効果がある(PA++)
非常に効果がある(PA+++)
といったかんじです。
最近はPA++++の商品も増えてきましたね!
最強の物を使わなくっちゃ!!!!
と思われがちですが、
日焼け止めに含まれているUVカット成分
「紫外線散乱剤」
「紫外線吸収剤」は
合成化合物や鉱物由来の成分です。
人によってはこれが刺激になってトラブルを起こしてしまうことも・・・・
◆散歩・買い物・子供の送り迎え
SPF10~20
PA+~++
◆屋外での軽いスポーツやレジャー等
SPF20~40
PA++~+++
◆屋外での激しいスポーツやリゾート、マリンスポーツ
SPF40~50
PA+++
こまめに塗り直して、
こわーい紫外線から美肌を守りましょう♪
*************************************************
お問い合せはこちらまで
↓
*************************************************